100㌔走破した、しまなみ海道ツアーの感動と余韻が残る2日目の始まりです。今日は、どんなドラマが待ちうけているのでしょうか?

朝5時にグレッグさんがセットしたアラームが部屋中に鳴り響きました。
目覚め、バッチリ!
部屋から外を見ますと、まさに”サンライズ糸山”のネーミング通りの”夜明け”に遭遇



朝食は、地魚(カマス?)の塩焼きと具沢山の味噌汁、温泉たまご

8時前に今治港へ
岡村島行きのフェリー

来島海峡大橋をくぐり


岡村島へ上陸
岡村大橋

中の瀬戸大橋

大崎下島へ
大長みかんの生絞りジュース

御手洗地区では、旧家の町並みを探索



自転車冒険家で、世界一周無銭旅行を達成したサイクリストである”中村春吉”の碑

海岸線を走ると、凄い向かい風に吹かれます
豊浜大橋から豊島へ

豊島大橋から上蒲刈島へ

トンネルを抜けてしばし走り大漁の旗がはためく、漁師料理”かつら亭”にて漁師丼定食を堪能

蒲刈大橋のたもとにある、道の駅から

下蒲刈島へ渡り

松涛園の庭園を裏側から鑑賞し

最後の安芸灘大橋を渡り

呉市本土へ上陸です。
ここから約40㌔の道のりを広島まで爆走します。
4時前に無事、広島駅に到着です。お土産を買い求め、みかんソフトクリーム

で乾杯のあと車に乗り込み、一路九州へ
ヒデローさんは、睡魔と闘いながらの運転、大変お疲れ様でした。
永遠に記憶に残る素晴らしい瀬戸内の景色と思い出の数々、是非、また訪れてみたくなる魅惑のツアーでした。チームcycle86ツアーに万歳!!
[6回]
PR